泉佐野市公認

有限会社木村清掃社

〒598-0014
大阪府泉佐野市
葵町1丁目3-10

TOTAL:
今日: 昨日:
代表者のひとりごと
サッカー大会
2009/08/31
8月29日・30日の2日間でJC杯争奪サッカー大会
大阪体育大学で行われました。

優勝二連覇の貝塚FCさんでした。

熱い中、素晴らしい試合が観れました。

昨年、JCより大阪体育大学に移管をした事業です。
大阪体育大学の皆さん大変ご苦労さまでした。

また、来年もよろしくお願い致します。








創立45周年記念式典
2009/08/30
本日10:00より和泉シティプラザ
和泉青年会議所の創立45周年記念式典に出席しました。

市長、市議会議員や府議会議員など
お祝いに駆けつけていました。

式典後11:30より和泉愛伝フェスタが行われ
市民の方もとても楽しく参加していました。








キャンドル物語
2009/08/29
ハワイアンナイトの途中で
ときめきビーチキャンドルナイトがはじまりました。

気持ちのいい風が吹き見ていると凄く癒されました。

今日は朝からJCの事業で忙しかったですが
疲れが全部吹っ飛びました。

浜辺でのキャンドルナイト最高でした。









ハワイアンナイト
2009/08/29
泉南青年会議所が行うハワイアンナイトに行ってきました。

17:00前に会場の岬町淡輪潮騒ビバレーに着きましたが
少し暑くて席で待たずに陰でいました。

18:00を過ぎると潮風が涼しくなり
フラダンスを見ていると本当にハワイにいる気持になりました。








創立50周年記念講演
2009/08/29
今日、貝塚青年会議所
創立50周年記念講演に行ってきました。

講師先生に千 玄室氏でした。

千 玄室氏は社団法人日本青年会議所の
第8代会頭でありますが
それよりも茶道では神様みたいな存在でした。

そんな方にお会いできまた、講演が聞けて大変光栄でした。









中間検査
2009/08/25
今日は富士車輌さんにお邪魔して
9月に納車予定のパッカー車の中間検査に行って参りました。

富士車輌さんの工場は
滋賀県にありまして朝10:00前に出発をしました。
渋滞もなく予定より早く着きました。

富士車輌さんとは弊社の創業からのお付き合いですが
工場へ行きパッカー車の完成間際を見るのは初めてでした。

青く塗装されていない白いパッカー車が見れました。
また、弊社仕様のパッカー車を作って頂きました富士車輌様

本日はありがとうございました。








勉強会
2009/08/22
今日は私が担当する
JCでは初めての事業を関西国際空港で行いました。

始まる30分前は少し緊張しましたが
始まるとそんなことは忘れてしまい夢中でした。

勉強会の内容は
現在の関西国際空港株式会社の現況と課題
話してもらいこれから泉佐野JC
地元企業と関空とが共存共栄をして
この不況対策にどう取り組んで行けばいいのかを勉強しました。

勉強会終了後
開催国際空港を見学させていたできました。

関西国際空港株式会社様
本日は本当にありがとうございました








カードフェスタ
2009/08/21
今日は息子と甥を連れて
Ⅴジャンプカードフェスタ2009に行ってきました。

9時開場で8時50分に着きましたが
入場するのにかなりの人が並んでいました。

中に入ると人気のカードゲームを
体験するのに90分待ちなどありビックリしました。

スタンプラリーの台紙を貰うのに20分
スタンプを押すのにも始めは1、2分でしたが
終りの方になると10分くらい待ちました。

平日のお昼にこんなにたくさんの人が
集まるとは思っていませんでした。

なんだか今年の夏は混んでいるところばかりを
選んで遊びに行っている感じがします。








ラモス
2009/08/18
昨日はイオン日根野ラモスさんがサイン会に来ていました。

突然の来店だったみたいでしたがたくさんの人がきてました。

私も何も持っていませんでしたが
イオンでTシャツ買いそこにサインをしてもらいました。

これで一つ宝物ができました。








夏祭り
2009/08/17
昨日、関西エアポートワシントンホテルが行う
夏祭りに行ってきました。

室内であまり人もいないので涼しくて疲れませんでした。

子供達はゲームなどをして楽しんでいました。
私は昼食をとる為に来ました。

食べ物は普通の露店にある焼きそばフランクフルトの他に
ステーキにぎり寿司フォアグラなどがありました。

他にもなども販売してました。

少し変わった夏祭りでしたが
また、来年も来てみたいと思いました。








ガンダム
2009/08/16
13日~15日の2泊3日のお台場でしたが
一番の目的はガンダムを見ることでした。

子供達は全然興味がなくて
「暑いから、歩いた10分もかかるから」と
言って行きませでしたが
仕方がなく妻と二人で行くことになりましたが
妻も「なにがいいのか」「なにが凄いのかがわからない」と
言っていました。

でも、私はアニメ物が実物化されいる。
それが動かないけれど精密に実物化されているのが
凄く感動しました。

次回は神戸に立つ鉄人28号を見に行きたいと思います。








ギリギリッス
2009/08/15
今日は1Dayパスポートを会場一時間前に並び
会場すぐにはねるのトビラ
ギリギリッスの整理券を貰いました。

すぐにはねるのトビラ
回転寿司を並ぼうとしたら120分待ちで
次にネプリーグトロッコアドベンチャー
見てみると150分待ちでした。

やっぱりお盆の土曜日はすごいと思いました。

ちなみにギリギリッスは半分あたりで大転倒しました。








台場
2009/08/14
昨日より家族でお台場合衆国に来ています。

お盆休みのため人がいっぱいです。

朝の7時からVS嵐ローリングタワー
整理券を貰うのに並びました。

次につるのカフェに行きました。

そうこうしている間に11時になり
ほかのところの待ち時間を見ると
120分を超えるほどになっていました。

本当に人が多いです。

明日も朝早くから並んで
ネプリーグはねるのトビラ
アトラクションを楽しんできます。








パソコン
2009/08/13
旅用に新しくパソコンを買いました。

今までA4サイズのノートパソコンを持って行っていましたが
また、これがかさばって、重いので
写真のノートパソコンを買いました。

大きさを分かって頂くためにいろいろな物と写しましたが
たばこ一番分かりやすい事に気づきました。

でも、なぜ千円札なのとお思いでしょう。

実は私、たばこを吸わないのです。

なので、この写真を撮るのに大変苦労しました。

今日からこれを持って東京に行って旅先でひとりごと
書きますので楽しみにして下さい。








ブーム?
2009/08/10
社内のチョットしたブームで
息子の塾の確認テストをしています。

小学校四年生の算数を10分間
10問を解くものですが
これがまた10分では全部できない
正解率が低いようです。

なかなか半分も出来ないのになぜかはまっているようです。

一度挑戦しろと言われていますが
なかなかやる気が出ないのと
少しめんどくさいのでしていませんが
機会があれば解いてみたいと思います。

その時の結果をまたお知らせをしたいと思います。








マイ箸(2)
2009/08/04
先月マイ箸のお話しの続きですが

現在、日本国内で消費されている割り箸は
年間258億膳と言われています。

これは標準的な二階建木造住宅の2万棟に相当します。

私たちが何気なく使っている割り箸は
森林問題、ゴミ、CO2排出量等の
環境問題に大きく関わっているのです。

これでマイ箸を持ってみようと思いませんか。

ちなみに左から
水曜どうでしょうの箸
SMAPの箸
阪神タイガースの選手の折れバットを再利用した箸
韓国で購入した鉄の箸
最後は競馬の金運の箸です。