木村清掃社は住みやすい街づくり、次世代へのeco意識向上を持ち、ゆとりある快適な暮らしをお手伝いします。

 

 

泉佐野市公認

有限会社木村清掃社

〒598-0014
大阪府泉佐野市
葵町1丁目3-10

 

 

TOTAL:
今日: 昨日:

 

  >  
2010年競馬場の旅
  >  
2010年競馬場の旅3

天皇賞(秋)の結果

東京11R  天皇賞(秋)

払戻金

単勝
 2                220円

複勝
 2                110円
 7                240円
12                150円

枠連
 1- 4           1,010円

馬連
 2- 7           1,030円

馬単
 2- 7           1,660円

ワイド
 2- 7             430円
 2-12             210円
 7-12             910円

3連複
 2- 7-12       1,680円

3連単
 2- 7-12       7,480円

 

残念ながら今回も不的中でした。

次回、二週間後のエリザベス女王杯を頑張りたいと思います。 

 

 

 

天皇賞(秋)

本日(10月30日)の東京競馬場の開催が中止となりました。

明日からの福島競馬場に行くので中止にならないか心配です。

それでは天皇賞(秋)の予想を行います。

 

・前走が1600万かオープン特別

・前走がGⅢ敗退

・前走が毎日王冠で6番人気以下

・前走が10番人気以下

・前走が着差が1.0秒以上

・芦毛

 の馬はいらない事を踏まえまして・・・・・・・・

 

馬単

 

12-2

 

と押えに

 

馬連

 

 2-12

 

2点勝負です。

 

 

 

菊花賞の結果

京都11R  菊花賞

払戻金

単勝
 6              2,320円

複勝
 6                470円
10                130円
12              1,150円

枠連
 3- 5           1,910円

馬連
 6-10           2,170円

馬単
 6-10           7,440円

ワイド
 6-10             850円
 6-12           9,350円
10-12           3,140円

3連複
 6-10-12      46,410円

3連単
 6-10-12     338,840円

 

残念ながら今回も不的中でした。

来週の天皇賞(秋)こそは的中したいと思います。

そして、福島競馬場にも行って頑張ってきたいと思います。(頑張るのは馬ですが)

 

 

 

菊花賞

今回は菊花賞の予想をします。

 

・前走が京都新聞杯5着以下

・前走がセントライト記念1着

・前走がオープン特別

・前走が1600万条件

・前走が東京

の馬はいらない事を踏まえまして・・・・・・・

 

馬連

 

10.13.17のBOXの3点です。

 

 

 

秋華賞の結果

京都11R  秋華賞

払戻金

単勝
15                230円

複勝
15                120円
10                300円
 4                230円

枠連
 5- 7             670円

馬連
10-15           1,420円

馬単
15-10           1,990円

ワイド
10-15             570円
 4-15             440円
 4-10           1,490円

3連複
 4-10-15       3,250円

3連単
15-10- 4      12,550円

 

残念ながら連勝と行かず不的中でした。

来週の菊花賞は頑張りたいと思います。

 

 

秋華賞

今週より3週つづいてG1があります。

今回は一つ目の秋華賞を予想したいと思います。

 

・前走が新潟

・前走が紫苑ステークス

・前走がハンデ戦

・前走が4着

・前走が6~9着

の馬はいらない事を踏まえまして・・・・・・・・・・・
 

馬連

 

4.5.10.17BOX

 

 

6点買いです。

 

 

 

スプリンターズステークスの結果

中山11R  スプリンターズステークス

払戻金

単勝
 7              2,930円

複勝
 7                900円
14                240円
 3                450円

枠連
 4- 7           1,020円

馬連
 7-14           9,900円

馬単
 7-14          22,400円

ワイド
 7-14           4,080円
 3- 7           6,040円
 3-14           1,500円

3連複
 3- 7-14      50,860円

3連単
 7-14- 3     358,410円

秋のG1幸先良く9,900円的中しました。

でも、2番ダッシャーゴーゴーの降着がなければ

もっと高配当を的中していたと悔やんでおります。

 

この調子で来々週の秋華賞も頑張りたいと思います。

 

 

スプリンターズステークス

秋のG1が今日から始まりました。

後半は何連勝かはしたいと思います。

では、スプリンターズステークスの予想をしたいと思います。

 

・社台レースホース

・母父ミスタープロスペクター

・前走4着

・前走オープン特別

・前走函館

・前走中山

・キャリア6戦以内

の馬はいらない事を踏まえまして・・・・・・・・・・・
 

馬連

 

2.6.7.8.14BOX

 

 の10点買いです。

 

 

 

 

札幌競馬場

9月25日(土)

 

ANA1717便関西空港15:00発に乗り札幌/新千歳空港へ

そこから快速エアポート(¥1,040)に乗り札幌駅へ

そして駅前のセンチュリーロイヤルホテルに泊まりました。

 

代表者のひとりごとでも書かせていただきましたが

本当に寒くて風邪をひきそうでした。

6月に函館に来た時、競馬場のスタンドに居て寒かったことを

憶えていたので長袖のシャツとジャケットを持って正解でした。

 

 

 

ホテルの外観

 

部屋

 

 

9月26日(日)

 

8:00にホテルを出発してJR北海道函館本線に乗り桑園駅

桑園駅から無料バスに乗って札幌競馬場に行く予定が

バスの運転は9:00からだったので徒歩(10分)で行きました。

指定席(¥1,000)を買うために30分程待ちました。

札幌競馬場は二年ぶりの来場となります。

 

 

 

競馬場入り口

 

指定席から見た馬場

 

 

スタンド

 

ゴール版

 

 

パドック

 

4コーナー

 

 

 

1Rから調子が良く少しですがプラスを重ねながらお昼になりました。

お昼はグルメラーメンリレーin札幌競馬場と言うイベントをやっていました。

今週は綱取物語さんでした。

そしてそこの綱取味噌とチャーシュー丼を食べました。

 

お昼からは調子がいいので点数も少なく買うために

BOXで買っていたのを軸馬を決めて流しで買いました。

すると、途端に外れだしてBOXで買っていたら8千円台を的中していたのに残念です。

 

気を取り直して再度、BOXに変えました。

すると、7千円台後半の配当を的中しました。

 

トータルはプラスでしたがご報告するほど勝っていません。

でも、全レースBOXで買っていたら約10万勝っていたと思うととても残念でした。

 

 

 

 

わんわんドーム

 

パターゴルフ場

 

 

昼食を食べたラーメン店

 

TIMさん

 

 

 

札幌競馬場は少し他の競馬場と違い

キャラクターものが飾っていたり、パターゴルフ場などもありました。

今日は昼休み・全レース終了後にはTIMさんのトークショーがあり

とても面白いトークショーでした。

 

 

 

花畑牧場カフェ

 

ホエー豚丼

 

 

 

帰りは行きと同じ経路で新千歳空港に戻ってきました。

すると、飛行機が30分遅れになっていました。

 

夕食は花畑牧場カフェホエー豚丼(トムチーズ)を食べました。

でも、二年前は花畑牧場生キャラメルを買うのに一時間以上並んで買いましたが

今では並ぶこともなく、全種類すきなだけ買えるようになっていました。

 

今回は何とか勝ちでしたが次の10月31日に予定している

福島競馬場は胸を張れるぐらい

勝った金額を書けるぐらい勝って来たいと思います。

 

それと来週からG1が始まりますので当たらない予想を

して行きたいと思っていますのでよろしくお願いします。

 

 

 

中山競馬場

9月11日(土)

 

今回は日帰りで中山競馬場に行ってきました。

 

関西空港6:45発-羽田7:55着のJAL173便で羽田へ

羽田空港から東京モノレールで浜松町へ 

浜松町からJR京浜東北線・根岸線(北行)か山手線(内回り)の電車が来た方で東京駅へ

東京駅から京葉線(武蔵野線直通)で船橋法典駅へ

船橋法典駅(改札は後ろ)から徒歩で中山競馬場へ(全部で¥920)

9:30過ぎに着き1レース十分間に合いました。

着いて早速競馬専門紙を買いデータを書き込み急いで1レースを買いました。

 

 

 

スタンド

 

指定席

 

 

障害のトンネルの入口

 

直線の坂

 

 

ゴール板

 

パドック

 

 

 

中山競馬場は本当に広い、パドックも今までの競馬場とは比較にならないぐらい広いです。

スタンドの長さも写真ではわかりずらいかも知れませんが本当に長いと言う言葉しか出て来ません。 

 

あと、中山競馬場の名物は直線の坂障害のトンネルだと思います。

どちらも写真ではわかりづらいと思います。

年末の土曜日のレースで中山大障害(J・G1)がありその時のトンネル通過を

いつか見に来たいと10年ぐらい前から夢を見ています。

 

さて、競馬の方ですが新聞を現場で買ったので1レースからデータを書き込み予想しながら

締め切り時間に間に合わせながらバタバタしながらもお昼まではなんとかプラスでした。

 

 

 

メディアホール

 

仙台よりみち市場の牛タン定食(¥1,300)

 

 

 

お昼からはデータも買い込みゆっくりと予想が出来始めた時から

何故か的中しなくなり最終的には2万円弱の負けで12レースを終了しました。

 

帰りも同じ経路で電車を乗り継ぎ羽田空港に向かいました。 

羽田20:40発-関西空港21:55着のJAL187便で自宅へと寂しく帰りました。

 

次回は9月26日に2年ぶりの札幌競馬場に行ってきます。

前回は少しのプラスだったような記憶がいたしますので次こそは勝ってきたいと思います。

 

 

 

 

小倉競馬場

8月27日(金)

 

今回は土・日と二日間ゆっくり競馬を楽しむために金曜日出発しました。

いつもなら小倉競馬場は西鉄旅行を使って行くのですが

7:00に新大阪に行くのが辛いため自分で行くことにしました。

 

のぞみ43号新大阪17:09発に乗り小倉には19:26に着き

駅すぐの小倉ステーションホテルに泊まりました。

 

小倉に着きチェックイン後、夕食を摂り、競馬専門紙を買い明日の準備をして就寝しました。

 

 

ホテルの外観

 

部屋

 

 

8月28日(土)

 

小倉駅から競馬場前までモノレールに(¥230・10分)乗り競馬場へ

初めて来た1999年の時と比べて本当に人が少なくなっています。

小倉競馬場は毎年のように来ていますが

大勝ちか大負けしかしていない記憶しかありません。

 

 

 

スタンド内

 

スタンド

 

 

パドック

 

ゴール板

 

 

今回は勝負レースに大金を掛けるのですが

ここのところ調子が悪いので少しにしたところ

的中をしてあまり勝てませんでした。

このチャンスに大勝ちできなかったのが残念でした。

 

本日、土曜日は少しの負けで終わりました。

明日は勝負レースは強気で行き大勝ちしたいと思います。

 

 

 

モノレール

 

ホテルの部屋から見た夜景

 

 

 

8月29日(日)

 

今日は勝負するレースがなく普通にぼちぼちと馬券を買うことにしました。

1レースから的中して調子が良く

今回は少しですが勝てると思っていましたが

的中はするのもの配当負けが続き結局二日間で三万円弱負けてしまいました。

 

 

 

プラザ99

 

検量室と枠場

 

 

 

帰りは、はくぼ競馬まで観戦をしてからモノレールに乗り

ホテルで荷物を貰い、駅に入りお土産を買い

車内で食べる駅弁を買って、のぞみ62号小倉18:17発に乗り自宅へと向かいました。

 

次回は9月11日に中山競馬場へ行ってきます。

中山は相性が悪いので土曜日だけの競馬にしたいと思います。

 

 

 

続きを見る→