代表者のひとりごと2010年 9月
- 2010/09/30 発見!!
-
今日は明日のJC全国大会の大懇親会に参加するために
前日から来て静岡県の下田市に泊まることになりました。
ホテルの裏にモスバーガーがあり
ふと覗いて見るとなんと9月16日までの販売だった
ポークソテーが売っているではないですか!!
ご飯を食べた後でお腹も大きかったですが
これを見逃すと二度と食べれないと思い注文しました。
何とか全バーガーを食べれてとてもラッキーな
気持ちになれた一日でした。
次は明日からマクドナルドが7日間だけ先行発売している
「アイコンチキン」4種類を探して全国発売するまでに
食べにいろんなところのマクドナルドに行ってきたいと思います。
- 2010/09/29 CAC
-
昨日はCACの会議が青空市場にあるまいどで行いました。
CACとは千代松・アシスト・クラブの略です。
これは今年の市議会議員選挙の時に
今回から参加したメンバーが仲良くなり
選挙後に作られた会です。
今回は初めての会議ですが15人集まりました。
目的は千代松議員の選挙お手伝いを
楽しく・愉快にして行くメンバーの集まりです。
興味のある方は顔を出した下さい。
次回開催は
10月15日19:30 青空市場内まいど
で行います。
- 2010/09/28 4つ目5つ目
-
モスバーガーの沖縄地域限定メニュー
ピザドックトマト&コーン(奥)と
ピザドックゴーヤー(手前)です。
沖縄に来てもう一つの目的を達成しました。
本当にポークソテーを食べ忘れた事が
残念で仕方がありません。
今回は全バーガーを食べる事は出来ませんでしたが
次回、このような企画が他の店でもやっていたら
是非、制覇してみたいと思います。
- 2010/09/27 暑い
-
今日は朝から沖縄に来ています。
昨日の21時頃まで札幌にいて
今日の11時ごろには沖縄です。
沖縄はとても暑いです。気温がなんと32℃です。
昨日の札幌とは温度差15℃もあります。
車の中は冷房でガンガンに冷やして
コロ旅に回りました。
何とか今日一日で沖縄本島のスタンプとお土産
それとコロカ加盟店の金武酒造さんにも行ってきました。
本当に辺戸岬のヤンバルクイナフィギュアは遠かったです。
残りの石垣島・宮古島のスタンプと
そのお土産はまたの機会にします。
今日一日で終わったので明日は17:35のフライトまで
ゆっくりしたいと思います。
- 2010/09/26 3つ目
-
今回、モスバーガーの北海道・東北・新潟地域限定メニュー
ザンギバーガーを北海道で食べて来ました。
でも、残念な事に関東・甲信・静岡地域限定の
ポークソテーバーガーが9月16日までで
9月17日からはザンギバーガーになっています。
なので18日~20日に東京へ行ったときは
もうすでに終わっていました。
11日の中山競馬場に行った時食べていれば・・・・・・
明日から沖縄に行って来ますので沖縄地域限定の二種類の
島野菜のピザドックを食べて来たいと思います。
PS:今まで食べた三種類の中ではザンギバーガーが
一番美味しかったです。
- 2010/09/25 寒い
-
今日は札幌競馬場に行くために札幌に来ています。
今日の札幌の天気は曇りで気温がなんと15℃です
大阪は27℃でしたので12℃の差があるので
とても寒く半袖で札幌駅前を歩いているのは私一人だけでした。
ホテルでチェックインをした後、ジャケットを羽織り
外に夕食を食べに行きました。
店に入ると暖房が効いているのかすごく暑く感じました。
帰りにテレビ塔を見ると青や緑になっているのを見て
近くまで写真が綺麗に写るとこまで行きカメラを出して
写すその時テレビ塔は元のライトアップに変わってしまいました。
それから20分ぐらい待ちましたが
青や緑になることはなく写真に収める事が出来ませんでした。
非常に残念でした。
明日の競馬はチャンスを逃さず頑張りたいと思います。
今からデータを書き写して勝負レースを探して
少し予想をしてから寝たいと思います。
競馬の結果はまた後日、2010年競馬場の旅に
書き込みますので乞うご期待していて下さい。
- 2010/09/23 表彰式
-
今日は熊取町立町民会館で
一般優良自動車運転者等・チャレンジコンテストの
表彰式が行われました。
今回、私は免許書を取得して23年目で
やっと上級をいただきました。
会社ではチャレンジコンテストに参加していましたが
こちらの方は残念ながら賞をいただくことができませんでした。
今年も参加しますので来年のこの日には
必ず賞をいただきたいので
従業員達と無事故・無違反を目指して務めたいと思います。
- 2010/09/21 パトカー
-
今日から9月の30日までの10日間は
秋の全国交通安全運動となっております。
今日初日はパトカーに乗務して主要交差点に立番している方に
声をかけに行って来ました。
去年の4月から班長をさせていただき
乗務するのはこれが五回目です。
最初はパトカー内からお声掛けをするのが緊張しましたが
今回は慣れたもので少しも緊張しませんでした。
明日は主要交差点に立つ日となっています。
- 2010/09/19 日光
-
今日は日光に行って来ました。
池袋を8:30に出発してまずはいちごの里に着き
種なし巨峰狩り食べ放題をしました。
その後、昼食はBBQでした。
栃木和牛と豚肉そしてここで採れた野菜でした。
デザートはカキ氷と巨峰ジェラートでした。
昼食後は日光に向かいました。
事故渋滞のため、大猷院(たいゆういん)しか
参拝出来ませでした。
大猷院は徳川家光公360年御遠忌と
世界遺産10周年記念のため
家光公御尊像が特別公開されていました。
また、烏摩勒伽(うまろきゃ)と言う四夜叉の一体は
破魔矢を持っており、ここが破魔矢の発祥だと言われています。
最後はコロカ店舗の石田屋さんに行き
日光甚五郎煎餅などを買いました。
帰りも少し渋滞があり予定していた時刻より
二時間弱遅れての池袋到着でした。
ホテルを予約していて正解でした。
- 2010/09/18 ポケモン
-
今日はポケットモンスターブラックとホワイトの発売日です。
新しいストーリーはダイヤモンド・パール以来、約4年ぶりです。
私はゲームBOYのポケットモンスター赤・緑の時から
ゲームを楽しんでいます。
ちなみに持っていないのは金だけです。
息子はホワイトなので私はブラックをやりたいです。
また、ポケモンで何かあればここに書き込みます。
皆さんも質問・情報があればメールをください。待ってます。
では、今から(21:40)スタート!!
- 2010/09/17 大好物
-
今日はお昼からコロカ加盟店のとあっせに行って来ました。
芦屋ぷりん(¥399)らんぷりん(¥451)
幻のぷりん(¥1155)の三種類を買いました。
私はぷりんが大好きで今日一日で全種類を食べてしまいました。
どれもかけるソースが全部違ってどれも美味しかったです。
次回は値段のこともあるので幻のぷりんはやめて
もう一つのはちみつぷりんを買いたいと思います。
明日、残りのぷりん全部食べよ~と
- 2010/09/16 講習会
-
今日は従業員と泉佐野市立生涯学習センター多目的室にて 運転者講習会に行って来ました。
年々交通事故件数は減っていますが
高齢者の交通事故件数は変わらないみたいです。
また、事故防止にはゆとりのある運転を
心掛けるのが大切だと思いました。
皆さんもゆとりを持って安全運転をして下さい。
- 2010/09/11 中山競馬場
-
今日は朝から東京に向い中山競馬場に行ってきました。
中山競馬場は1999年12月26日の有馬記念以来です。
今回も前回と同様、日帰りで行ってきました。
前日から新聞を買って準備をしようと思いコンビニなどに行くと
なぜか中山の新聞がなく当日現場で買いました。
事前に準備をしないと当日忙しくて
バタバタしながら馬券を買いました。
この日の結果は10月上旬に
2010年競馬場の旅でお知らせします。
あ、モスバーガーの
関東・甲信・静岡エリア限定バーガーを食べるの忘れた。
- 2010/09/10 コロ旅
-
今日は少し暇なので、7:30頃から和歌山方面に
車を転がし南部の梅干館・梅翁園で買い物をして
¥3,000のコロカをもらいさらに南に向かい
橋杭岩を見てお昼には潮岬まで行きました。
そらから三重方面に向かい志摩・鳥羽と行き
名張によって19:30頃帰宅しました。
今回のドライブで和歌山・三重のスタンプを制覇しました。
でも、12時間ほとんど休憩なしで運転をして疲れました。
次回は滋賀県を制覇したいと思っています。
- 2010/09/07 サポーターズ
-
今日はサポーターズの集まりがあり喜場屋に行って来ました。
松浪健四郎さんの選挙は残念な結果となりましたが
サポーサーズはこのまま存続します。
サポーターズには貝塚・熊取・田尻の議員さんがいるので
来年の統一選挙には分かれてお手伝いをします。
また、サポーターズのイベントなどもやっていくみたいです。
次は11月7日に日帰りバスツアーをするみたいです。
その日は会社でリレーマラソンに参加するので
参加出来ませんが皆さん楽しんで来て下さいね。
- 2010/09/06 フォーラム
-
昨日は泉大津市にあるテクスピア大阪で
日露友好フォーラム並びに
教育再生タウンミーティングin大阪がありました。
一部は日露友好フォーラムで
コーディネーターに日本JCロシア友好の会理事長松本秀作君
パネラーに日露医学医療交流財団理事長中山太郎氏
日本文化協会会長加瀬英明氏
ロシア科学アカデミー東洋学研究所主任研究員
ワシーリー・モロジャコフ氏
日本青年会議所2010年度会頭相澤弥一郎君でした。
二部は教育タウンミーティングで
コーディネーターにアナウンサー梅田淳氏
パネラーに元内閣総理大臣安倍晋三氏
評論家三宅久之氏
日本教育再生機構理事長八木秀次氏でした。
- 2010/09/05 会員大会
-
昨日は羽曳野市にあるLICはびきのにて
大阪ブロック会員大会が行われました。
一部はビジネスセミナー「いっちょ儲けたろか!」
講師に桂幹人氏でした。
二部はパネルディスカッション
今!この大阪からOMOIYARIを詠う
~未来を担う子どもたちのためにあなたが今できること~
コーディネーターにフリーアナウンサー近藤光史氏
パネリストにラジオDJ山本シュウ氏
コラムニスト勝谷誠彦氏、ブロ長田中広行君でした。
最後に会員大会の式典がありました。
一部のセミナーを聴いて儲けるには
誰もやっていない事を儲けるかを見極めて
一番に手掛けてすることだとおもいました。
二部はやはり青年会議所活動を勘違いされていると
認識させられたパネルディスカッションでした。
- 2010/09/04 ボウリング大会
-
昨日は泉佐野青年会議所の会員拡大キャンペーンで
阪南ボウリング場にてボウリング大会が行われました。
昨日、一昨日のコンサートの影響で右ひじが痛く
いつもより少し軽めのボールを使用して参加しましたが
成績はいつもの80%ぐらいでした。
ボウリング終了後はJCメンバーの菊野理事長予定者の
会社エブノで懇親会が行われました。
今年の新入会員また新入会員予定者はとても優秀に思います。
期待してますので頑張って下さい。
- 2010/09/03 駅前清掃
-
今日は泉佐野市役所が行われる駅前清掃に参加して来ました。
朝7:30分集合で市長の挨拶がありました。
40分ぐらいの清掃活動でしたがたくさんのごみがありました。
そして市の職員さんはガムのポイ捨ての掃除をしていました。
職員さんに聞いてみると
毎月していますが一週間も経たずに汚れているようです。
夏場はこの機械はとても暑くて大変だそうです。
皆さんもごみやタバコ、ガムなどのポイ捨てはやめましょう。
- 2010/09/02 SMAP
-
今日は京セラドームにSMAPのコンサートを見てきました。
SMAPのコンサートは10年ぐらい前から行っています。
毎回コンサートグッズを買うのに一時間ぐらいかかるので
コンサートの前日に買いに行っていましたが
今回は初日なので前日に買うことが出来ないので
開演の四時間半前に家を出ました。
着いてみると、グッズはほぼ待たずに買えました。
いつもは慌てて夕食も摂り忙しなく会場入りをするのですが
今回はとてもゆっくりとして会場内で時間待ちをしました。
でも、SMAPの人気は今や嵐に取られているのでしょうか?
- 2010/09/01 FMB
-
今日大阪国際会議場にファンキー・モンキー・ベイビーズの
コンサートに行って来ました。
前回の大阪城ホールと違いとても身近に観れて
とても楽しかったです。
コンサートが終わり家に帰ってから
右ひじがとても痛くてあまり眠れませんでした。
でも、次回また大阪に来た時は必ず観に行きたいと思います。