ラフティング
|
7月6日(日)
今年は梅雨明けも早く連日猛暑が続く中、
京都の保津川でラフティングを楽しんで
きました。
川の水も渓谷の眺めも最高に気持ちよく、
約5㎞の流れに身を委ねてきました。
休憩地点で特別にカヤック体験をさせて
もらったり、なんと今回ボートの舵取り
までこなしてみたりW
暑さも吹き飛ぶほどのアクティブな川遊び
で日常を忘れる爽快感に浸ってきました。
|
ボウリング大会
|
会社でボウリング大会がありました。
以前は毎年ありましたが、7年ぶりの
ボウリング大会で皆気合が入っていました。
上手な人が大勢いて、とても充実していました。
景品もたくさんあり凄く楽しかったです。
大会後に皆で焼肉を食べて色々と話も出来たので
最高のボウリング大会でした。
また次回も参加したいなと思いました。
|
ゴルフコンペ
|
5月18日
春のゴルフコンペが和歌山有田リソルゴルフクラブで
開催されました。
急な用事があって参加できなかった人もいますが、
前日までの雨も止み無事にプレイする事が出来ました。
私の結果は、これまでで一番悪かったので練習して
もっと上手くなりたいです。
|
カルカソンヌ大会
|
4月13日
会社で開催されたカルカソンヌの大会に参加しました。
ゲームの進行中に思いついた戦略を試してみたり、
運が悪く欲しい地形タイルを引けなかったため結果は
上位には入れませんでしたが和やかな雰囲気の中で
ゲームを楽しむことができました。
まだ参加したことのない方々も次回は参加してみてください。
|
イチゴ狩り
|
3月23日
「Ichigo Lab」さんでイチゴ狩りの体験をしました。
天候にも恵まれ、40分間食べ放題の中7品種を食べくらべ、
途中アイスや飲み物で口をリセットしつつ自分好みの苺を
これでもかと堪能してきました。
同僚や家族と個数や大きさを競ってみたり、たわいない会話を
交わしたり、ほんの短い時間でしたが穏やかな休日のひと時を
楽しく過ごさせていただくことができました。
|
安全運転者講習
|
3月11日
生涯学習センターで安全運転者講習会が行われました。
警察官による講話と運転に関する映像を見ました。
運転手に視線の動きを記録するアイマークカメラを装着させて、
どういう動きをしているかの映像でした。運転に慣れていないと
視線が固定されて周りがあまり見えていな様でした。
私達は外での収集作業で運転するときに、通常運転手が注意する
周りの状況だけではなく収集するゴミが定点にあるか、違った
位置に置かれていないかも気にしなければいけないぶんも、
視線の動きが多くなりますので危険を予測して無理な運転をせずに
安全運転を心掛けていきたいです。
|
新喜劇鑑賞
|
2月9日
自身としては子供の頃以来となり実に数十年ぶりでした。
テレビでしか見ない芸人を久方ぶりに生で見る事ができ
少し感動しました。漫才、新喜劇ともに機転のきいた返しで
笑いを取る場面も多々ありさすがと感じました。一応は台本が
あるんでしょうがアドリブ満載で若手がエッ!となる場面もあり
大いに笑わせてもらいました。
ジャニーズ等一部の芸人が問題を起こし、社会問題となっている
今日、こういった笑いも無くてはならないと思います。
是非とも続けていって欲しいと切に願います。
|
貸切サウナ
|
1月26日
今年も二ノ丸温泉の貸切サウナ小屋に行ってきました。
少し寒かったけど天候に恵まれ、良い時間を過ごす事が
出来ました。体を整えて、日頃の疲れも取れたので
明日からの仕事も頑張ります。
|
謹賀新年
|
明けましておめでとうございます。
寒い日が続き感染症も流行していますので、
お体に気をつけてお過ごしください。
新しい年が皆様にとって良い年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
|